生産緑地として適正な評価になって還付を受けられました(扶桑町 S様)
扶桑町 S様
Q1:当事務所にご相談いただく前、どのようなお悩みや不安を抱えていましたか?
特に無し
Q2:数ある税理士事務所の中から、当事務所をお選びいただいた決め手は何でしたか?
不動産会社からの紹介です
Q3:当事務所のサービスを通じて、なにか「効果」や「メリット」を得られましたか?それはどんなことでしょうか
土地の評価減になった。
納めた税金が戻ってきた。
還付を受けられた。
Q4:他に良かったことがあれば、理由も含めてお聞かせください。
不動産の評価、相続税還付、担当者の対応など、ご感想をお聞かせください。
対応がスピーディーだった。
書類を見てすぐに元々の評価がおかしいかもと思ってもらえたようで、その確認も早く、1ヶ月後には申告、そして還付までとてもスムーズだった。
Q5:もし同じようなお悩みを持つ方がいらっしゃったら、当事務所をお勧めしたいと思われますか?
相続税の見直しは相続税の申告期限から5年以内なので、相続の申告をされた方は早めに見てもらうことを勧めたいと思う。
岡崎相続サポートセンターよりお客様へ
扶桑町 S様
S様の土地は市街化区域の生産緑地でしたが、5%評価減がされていませんでした。
アイビスでは全ての土地について、固定資産税評価額を平米数で割って1平米あたりの単価を出しています。
今回も同じようにしたことで、この土地が生産緑地であるとわかり、誤って生産緑地ではない農地として評価されていたことにすぐ気づくことができました。
当たり前に行うべきことを丁寧に実施し、素早い対応を心がけています。